5G基地局のエリア展開とフロントホール&バックホール市場予測調査

5G基地局のエリア展開とフロントホール&バックホール市場予測調査

~予測モデルを使った5G基地局のエリア別展開とフロントホール&バックホール市場規模予測~

【発 刊】
2018年5月25日
【資料体裁・価格】
  • [1]PDF版           価格230,000円
  • [2]CD-ROM版         価格380,000円
  • [3]セット版(CD-ROM+製本) 価格540,000円
  • [4]セット版(CD-ROM+PDF) 価格570,000円


  • 価格は消費税を含みません。
  • すべて現物での配送です。(PDF版をメールでお受け取りご希望のお客様は申し込みフォームの備考欄にその旨ご記載ください)
  • コピー製本資料はコピー厳禁。PDF版はコピー・編集厳禁。CD-ROM(Excel及びWordデータ)は、社内用途であればコピー、編集可(社内には子会社・関連会社は含まない)。PDFには変換いたしません。
  • お申し込みいただいた際、資料/CD-ROMにご請求書を同封して配送致しますので内容をご確認の上、弊社指定銀行にお振込みいただきます様、お願い申し上げます。
  • 送料は弊社持ちになります。お振込み手数料は恐れ入りますが貴社にてご負担下さいませ。



■現物の閲覧等のご要望がございましたら御一報ください。

【問い合わせ先】担当:齋藤(デロイト トーマツ ミック経済研究所 電話番号:03-6213-1134)

● 発刊趣旨

2020年から5G市場が立ち上がる予定だ。5GはBBUを局舎に集中させ、RRUとの間を光ファイバーや無線でつなぐC-RAN構成を基本とするため、RRUとBBUをつなぐフロントホールへの投資が現状より大きく拡大する。さらに5Gの進展がもたらすトラフィックの急増によってバックホール増強や見直しも必要となると予想される。

本レポートは、2017年に発刊した「5G基地局市場の予測とキャリア・ベンダの戦略」の基地局数予測をベースにそのエリア別(市町村単位)の展開を予測した。そして、市場拡大が見込まれる5G向けフロントホール&バックホール市場の市場構造や市場規模を明らかにするとともに、その構成製品別に2021年までの市場規模を予測した。

☑ 3.5GHz帯の基地局展開をモデルケースとして、5G基地局のエリア展開を予測

☑ 予測モデルから推定される5G基地局数からフロントホール&バックホール市場を予測

☑ 新規獲得帯域や楽天の新規参入の設備投資、および通信機器マーケットの影響を分析

● 資料のポイント

 2020年から立ち上がる5GはBBUを局舎に集中させ、RRUとの間を光ファイバや無線でつなぐC-RAN構成を基本とするため、RRUとBBUをつなぐフロントホールへの投資が現状(D-RAN)より大きく拡大する。さらに5Gの進展がもたらすトラフィックの急増によって、コアネットワークと基地局とをつなぐバックホール増強や見直しも必要となると予想される。

 フロントホール市場は、C-RANの展開によって、大きく成長している。2017年度末にC-RAN率は、32%(セクタ数ベース)だが、2020年度末には38%、2025年度末には70%にまで達するとの予測だ。これに従って、フロントホール市場は2017年度250億円から2025年度837億円規模に成長すると予測される。

 現状のフロントホール市場は、固定通信事業者から借りるダークファイバとダークファイバを集約して利用効率を高める集線装置から構成される。5Gにおけるフロントホールは、大容量・高速性を必要とするので、基本的に光ファイバの利用が前提となる。しかし、どうしても光ファイバが引けない場所にはマイクロウェーブを使用したフロントホール・ソリューションも登場するだろう。

 日本では潤沢なダークファイバが存在するため、フロントホールにマイクロウェーブの利用は少ない。しかし、5Gによる大量のダークファイバ需要によって、ダークファイバの枯渇化も懸念されており、マイクロウェーブや光ファイバを集約するTWDM-PONの利用が増えると予想される。

 バックホールは、現状はイーサネットによるリング構成が主流で、BBU側に置かれるメディアコンバータと局側に設置されるL2スイッチ/ルータで構成されている。しかし、モバイル・データ・トラフィックの急増を受けて、伝送路の大容量化とIPネットワークへの柔軟な適応が求められている。さらには5Gのネットワーク・スライシングによってバックホールのネットワーク構成は大きな影響を受ける。

 バックホールへの設備投資額は、LTE化対応の2015年度がピークであり、その後減少傾向に転じ、2017年度455億円規模にとどまる。バックホール市場は、5G投資が始まる2019年度から回復し、2025年度には800億円に達すると予測される。対して、バックホールが収容しなければならないデータトラフィックは2017-2025年度で7倍近く、伸びるとの予測だ。

● 調査内容

分析編

  • 序論(予測モデルは「5G基地局市場の予測2018年版」と同じ、予測数値は最新情報
    を反映している)

  • 1. 5G基地局市場予測の手法
    • 1.1.5Gに求められる要件
    • 1.2.モバイルデータトラフィックをベースにした予測手法
    • 1.3.モバイルデータトラフィックの現状と今後の予測
    • 1.4.5G基地局予測モデルとその各種パラメータ
    • 1.5.5Gの仕様を巡る標準化の動向

  • 2. トラフィックの動向と予測
    • 2.1.加入者数の動向と予測
    • 2.2.モバイルデータトラフィックの現状と今後の予想
    • 2.3.料金体系とトラフィックの相関関係
    • 2.4.5G向けアプリケーションの動向

  • 第1章 キャリア各社の5G局数とエリア別展開予測
    • 1.5Gの基地局数予測(~2025年度)
    • 2.5G基地局の人口密度別エリア展開予測(2016~2025年度)
    • 3.5G基地局の都道府県別エリア展開予測(2016~2025年度)
    • 4.5G基地局の市町村別エリア展開予測(2016~2025年度)
    • (予測ツールはExcelの回帰分析の手法を使用している)

  • 第2章 フロントホール/バックホールの市場動向
    • 1.重要性が増すフロントホール、バックホール
    • 2.NTTドコモのネットワーク構成
    •   2.1.ネットワークの全体構成
    •   2.2.フロントホール・バックホールの構成
    •   2.3.5Gへの移行シナリオ
    • 3.KDDIのネットワーク構成
    •   3.1.ネットワークの全体構成
    •   3.2.フロントホール・バックホールの構成
    •   3.3.5Gへの移行シナリオ
    • 4.ソフトバンク
    •   4.1.ネットワークの全体構成
    •   4.2.フロントホール・バックホールの構成
    •   4.3.5Gへの移行シナリオ
    • 5.フロントホール&バックホール市場規模予測
    •   5.1.フロントホール市場規模予測(2016~2025年度)
    •   5.2.バックホール市場規模予測(2016~2025年度)
    • 6.フロントホール&バックホール関連機器ベンダの動向とマーケットシェア
    •   6.1.フロントホール関連機器ベンダの動向とマーケットシェア
    •   6.2.バックホール関連機器ベンダの動向とマーケットシェア

  • 第3章 キャリア各社の設備投資の動向と予測
    • 1.各社の設備投資の現況と新規帯域獲得の影響
    • 2.2021年度以降の設備投資予想(2016~2025年度)
    • 3.楽天モバイルの新規参入が及ぼす通信機器市場への影響
    •   3.1.設備投資計画と基地局数予想
    •   3.2.想定ベンダとその協力関係
    •   3.3.5G基地局市場に及ぼす影響

● 調査項目と調査対象企業

個別企業編

  • 通信キャリア(3社)
    • 1.NTTドコモ
    • 2. KDDI
    • 3. ソフトバンク

  • 通信機器ベンダ(8社)
    • 1.ノキアネットワークス
    • 2.ファーウェイ
    • 3.ZTE
    • 4.NEC
    • 5.富士通
    • 6.シスコシステムズ
    • 7.APRESIA Systems
    • 8.住友電工

各社の個票内容

  • ■通信キャリア

  • 1.プロファイル

  • 2.トラフィック予想(2016~2025年度)

  • 3.設備投資予想(2016~2025年度)

  • 4.世代別基地局数予測(2016~2025年度)

  • 5.5G基地局のエリア展開予測
    • 5.1.5Gの基地局数予測(2016~2025年度)
    • 5.2.5G基地局の人口密度別エリア展開予測(2016~2025年度)
    • 5.3.5G基地局の都道府県別エリア展開予測(2016~2025年度)
    • 5.4.5G基地局の市町村別エリア展開予測(2016~2025年度)

  • 6.ネットワーク構成
    • 6.1.ネットワークの全体構成
    • 6.2.フロントホール・バックホールの構成
    • 6.3.5Gへの移行シナリオ

  • 7.フロントホール&バックホール設備投資予測(2016~2025年度)

  • 8.通信機器ベンダとの提携関係とベンダシェア

  • ■通信機器ベンダ

  • 1.プロファイル

  • 2.通信機器の販売実績

  • 3.キャリア別通信機器の販売金額予測

  • 4.5Gの取り組み状況、開発状況

  • 5.キャリアとの提携関係

調査対象品目

  • フロントホール関連
  •   ・FTTH(イーサベース、WDM、PON)
  •   ・マイクロウェーブ
  •   ・集約装置(FHM)

  • バックホール関連
  •   ・スイッチ、ルータ、ADM、WDM

▲ページトップへ