中国ソフトウェア・サービス企業年鑑 2005年度版(出版事業)

中国ソフトウェア・サービス企業年鑑 2005年度版

【発 刊】
2006年6月1日
【資料体裁・価格】
  • [1]A5判 上製本 価格42,000円
  • ※価格は消費税を含みません。
  • ※コピー製本資料はコピー厳禁。CD-ROM(Excel及びWordデータ)は、社内用途であればコピー、編集可(社内には子会社・関連会社は含まない)。PDFには変換いたしません。
  • ※送料は弊社持ちになります。お振込み手数料は恐れ入りますが貴社にてご負担下さいませ。

■現物の閲覧等のご要望がございましたら御一報ください。

【問い合わせ先】担当: 有賀(ミック経済研究所 電話番号:03-5443-2991)

● 出版目的

中国の有力ソフトウェア・サービス企業の基本情報を個別企業ごとに紹介し、更に中国ソフトウェア産業及び企業の特徴を分析することで、日本のITサービス企業及び一般企業に、中国ソフトウェア・サービス市場の理解と取引先選別 に役立てることを目的とします。 中国は一人当りGDPが1,490ドル(2004年)の発展途上国で、安価な労働賃金と人材の多さが強みです。中国の課題で ある三農問題にしても、都市部への安価な労働力の長期的供給源と捉えれば、中国の将来に渡る競争力となります。 この労働コスト差を利用して、プログラミング・単体テストを中心とした労働集約な工程を海外生産するのがオフショア 開発で、年間30%以上の伸び率で成長しており、日中両国のメリットを考えると今後とも大きな発展が期待できます。

● POINT

★有力企業702社の徹底調査と集計分析

中国の全ソフトウェア・サービス企業数は10,672社。この内、売上ランキング2,000社をリストアップし、売上上位企業から優先して、中国全土に広がる大掛かりな調査を実施。702社調査協力。

★ 中国全土を調査 702社

北京市 195社、上海市 47社、天津市11社、重慶市14社、安徽省18社、内蒙古自治区4社、雲南省6社、河南省5社、河北省 14社、甘粛省3社、広東省102社、吉林省9社、江西省7社、広西チワン族自治区6社、江蘇省32社、黒龍江省22社、湖南省18社、湖北省19社、山西省5社、山東省14社、四川省28社、新疆ウイグル自治区1社、浙江省35社、陝西省18社、寧夏回族自治区4社、福建省16社、遼寧省49社

★年平均40.6%の成長率で拡大

中国ソフトウェア産業の総売上は2005年度に3,060億元(約4兆円)に達し、2001年度より5年間の年平均成長率は40.6%。2006年以降もソフトウェア・サービス分野を中心に40%以上の高い成長が見込まれる。

★日本オフショア開発アンケート調査

日本国内のITサービス企業1,392社にアンケート調査。発注目的、発注分野、ビジネスモデル、発注地域と発注金額、オフショア先の決め手、開発効果、発注先国、今後中国オフショア開発の方針などが明らかに!

表2-13. 中国ソフトウェア・サービスの市場動向

● 目次

  • ■集計・分析編1~244頁
  • 第1章中国の市場環境
  • 1.中国の経済成長
  • (1)GDPの成長と予測
  • (2)固定資産投資にみる中国の経済成長
  • 2.中国政府のIT政策
  • 3.中国のIT産業発展状況
  • (1)中国IT産業の定義
  • (2)中国電子情報産業の発展状況
  • (3)今後の予想
  • 第2章中国ソフトウェア・サービス市場
  • 1.中国ソフトウェア産業構造
  • (1)中国ソフトウェア産業の沿革・変遷
  • (2)中国ソフトウェア産業の定義
  • (3)中国ソフトウェア産業の売上規模
  • (4)中国ソフトウェア産業の企業数
  • (5)中国ソフトウェア産業の従業員数と技術者数
  • (6)CMM/CMMI取得企業
  • 2.中国のソフトウェア・サービス市場動向
  • (1)システムインテグレーションとその他サービスの市場規模、動向
  • (2)ソフトウェア製品の市場規模、動向
  • (3)ソフトウェア・サービスの地域別(省レベル)売上状況
  • 3.中国のソフトウェア・サービス輸出動向
  • (1)ソフトウェア・サービスの輸出額
  • (2)ソフトウェア・サービスの輸出先・日本が60%
  • (3)中国地域別(省レベル)輸出額
  • 第3章中国ソフトウェア・サービス有力企業702社の集計分析
  • 1. 調査企業702社に見る中国ソフトウェア産業の企業分布
  • (1)702社の設立年度別企業数分布
  • (2)地域別企業数とソフトウェア・サービス売上高&調査カバー率
  • (3)702社の総売上高規模別企業数分布
  • (4)702社のソフトウェア・サービス売上比率別企業数分布
  • (5)702社の資本金規模別企業数分布
  • (6)702社の従業員規模別企業数分布
  • (7)702社の企業形態別企業数分布
  • 2.調査企業702社に見る中国ソフトウェア企業の技術・品質レベル
  • (1)ソフトウェア企業認定基準と認定企業数
  • (2)ISOの取得状況
  • (3)CMM/CMMIの取得状況
  • (4)ソフトウェア・サービス関連技術者数
  • (5)日本語資格者とBSE(ブリッジSE)
  • 3.調査企業702社に見る中国ソフトウェア企業の成長性とソフトウェア・サービス事業化比率
  • (1)ソフトウェア企業702社の成長性
  • (2)ソフトウェア企業のソフトウェア・サービス事業化比率と成長性
  • (3)地域別・従業員規模別・企業形態別の売上構成と事業化比率及び主なシステム開発分野
  • 4.調査企業702社に見る中国ソフトウェア企業の生産性分析
  • 5.調査企業702社に見るオフショア開発の状況
  • (1)オフショア開発実績有り企業数
  • (2)オフショア開発売上高とその輸出先
  • (3)地域別・従業員規模別・企業形態別オフショア開発売上高とその輸出先
  • (4)地域別・従業員規模別・企業形態別の国別オフショア開発売上比率
  • 6.調査企業702社に見る日本企業との取引状況
  • (1)地域別日本企業との取引状況
  • (2)従業員規模別日本企業との取引状況
  • (3)企業形態別日本企業との取引状況
  • 7.調査企業702社の開発言語と開発環境
  • (1)開発言語の分布状況
  • (2)開発環境の分布状況
  • 第4章日本国内のITサービス企業における オフショア開発の現状と将来
  • 1.調査要領
  • 2.アンケート調査項目
  • 3.オフショア開発のアンケート調査集計・分析結果
  • (1)簡易調査1,392社の集計・分析結果
  • ①.サンプルサマリー
  • ②.オフショア開発の地域別実施状況
  • ③.オフショア開発の従業員規模別実施状況
  • ④.オフショア開発の今後予定
  • (2)詳細調査86社の集計・分析結果
  • ①.オフショア開発の開始年
  • ②.オフショア開発の目的
  • ③.オフショア開発の発注分野
  • ④.オフショア開発の発注開発工程
  • ⑤.オフショア開発のビジネスモデル
  • ⑥.オフショア開発の年間発注金額
  • ⑦.オフショア開発の発注地域と地域別発注金額ウエイト
  • ⑧.オフショア開発先の決め手
  • ⑨.オフショア開発の課題・問題点
  • ⑩.オフショア開発の効果
  • ⑪.オフショア開発の総合評価
  • ⑫.オフショア開発都市
  • ⑬.今後3年間の中国オフショア開発方針
  • (3)オフショア開発計画中15社の集計結果
  • 第5章702社のランキング・データ
  • 表5-1. 702社の総売上高トップ100社
  • 表5-2. 総売上高トップ100社の中、ソフトウェア・サービス売上以外の事業内容一覧表
  • 表5-3. 702社のソフトウェア・サービス売上高トップ100社
  • 表5-4. 702社のシステム開発売上高トップ100社
  • 表5-5. 702社の組込みソフト売上高トップ100社
  • 表5-6. 702社のソフトウェア製品売上高トップ100社
  • 表5-7. 702社のシステム運用管理売上高トップ100社
  • 表5-8. 702社のうち、オフショア開発事業のある会社一覧表
  • 表5-9. オフショア開発の国別輸出高一覧表(2004年)
  • 表5-10. 対日オフショア開発売上高一覧表
  • 表5-11. 702社のソフトウェア技術者数ランキング100社
  • 表5-12. 702社の1人当り総売上高ランキング100社
  • 表5-13. 702社の1人当りソフトウェア売上高ランキング100社
  • ■企業情報編(個別企業702社の実態)247~948頁

● 図表目次

  • 表1-1.世界トップ10位のGDP総額と実質成長率
  • 表1-2.中国1人当たりのGDP(2000年~2004年)
  • 表1-3.中国の第1~3次産業別GDPの推移(1993~2005年)
  • 表1-4.経済形態別固定資産投資金額
  • 表1-5.管理ルート別固定資産投資金額
  • 表1-6.電子情報産業規模とGDP
  • 表1-7.中国の携帯電話加入者数の推移
  • 表1-8.電子情報製品の生産台数
  • 表1-9.中国のインターネット利用者数
  • 表1-10.インターネット利用者数と利用方式別構成比・伸び率
  • 表1-11.ウェブサイト数の推移
  • 表2-1.中国ソフトウェア製品の分類一覧表
  • 表2-2.中国ソフトウェア・サービスの分類一覧表
  • 表2-3.中国ソフトウェア産業のGDPに占める割合
  • 表2-4.中国コンピュータ産業規模
  • 表2-5.世界主要国のソフトウェア産業規模
  • 表2-6.中国ソフトウェア企業数の推移
  • 表2-7.中国ソフトウェア企業の売上規模別企業数
  • 表2-8.中国ソフトウェア企業の従業員規模別企業数
  • 表2-9.中国ソフトウェア企業の地域別企業数
  • 表2-10.ソフトウェア産業の従業員数と技術者数推移
  • 表2-11.CMM/CMMI取得企業数(2004年末)
  • 表2-12.CMM/CMMI取得企業地域分布(省レベル)
  • 表2-13.中国ソフトウェア・サービス市場動向
  • 表2-14.その他サービスの市場動向
  • 表2-15.中国ソフトウェア製品の市場動向
  • 表2-16.システムソフトのプラットフォーム別売上高
  • 表2-17.システムソフトの代表的製品
  • 表2-18.ソフトウェア・サービス売上トップ10地域
  • 表2-19.主要地域の製品売上特徴と市場環境
  • 表2-20.ソフトウェア・サービスの地域別売上
  • 表2-21.中国ソフトウェア産業売上推移
  • 表2-22.ソフトウェア・サービス輸出先の地域分布
  • 表2-23.ソフトウェア・サービス地域別輸出額
  • 表3-1.702社の設立年度別企業数
  • 表3-2.702社の設立年度二分類別企業規模分布
  • 表3-3.3市プラス6大地域分類と調査社数
  • 表3-4.702社の地域別調査カバー率
  • 表3-5.702社のソフトウェア・サービス売上高調査カバー率
  • 表3-6.702社のソフトウェア・サービス売上規模別企業数
  • 表3-7.702社の総売上規模別企業数
  • 表3-8.702社の地域別・総売上規模別企業数
  • 表3-9.702社の企業形態別・総売上規模別企業数
  • 表3-10.地域別のソフトウェア・サービス売上比率別企業数
  • 表3-11/12.702社の全従業員規模別/企業形態別ソフトウェア・サービス売上比率別企業数
  • 表3-13.702社の資本金区分別企業数
  • 表3-14.702社のソフトウェア・サービス関連従業員数調査カバー率
  • 表3-15.ソフトウェア・サービス関連従業員数の地域別調査カバー率
  • 表3-16.702社の全従業員規模別企業数
  • 表3-17.702社と中国ソフトウェア企業全体の従業員規模比較
  • 表3-18.全従業員規模別・地域別企業数分布(社)
  • 表3-19.全従業員規模別・企業形態別企業数
  • 表3-20.702社のソフトウェア・サービス関連従業員規模別企業数
  • 表3-21/22.地域別/企業形態別のソフトウェア・サービス関連従業員規模別企業数
  • 表3-23.702社の企業形態別企業数
  • 表3-24.外資系企業の国籍別企業数
  • 表3-25.外資系企業の地域別企業数
  • 表3-26.企業形態別・外資系別の地域別企業数
  • 表3-27.企業形態別・地域別企業数
  • 表3-28/29702社の従業員規模別/企業形態別ソフトウェア企業認定企業数
  • 表3-30.702社の地域別ISO取得比率
  • 表3-31/32.702社の企業規模別/形態別ISO取得比率
  • 表3-33.702社のCMM/CMMI認定状況
  • 表3-34/35/36.702社のCMM/CMMI地域別/従業員規模別/企業形態別取得比率
  • 表3-38/39/40.702社の地域別/従業員規模別/企業形態別技術者数比率
  • 表3-41.702社の日本語資格者分布
  • 表3-42/43/44.地域別/企業規模別/企業形態別の日本語資格者を有する企業数比率
  • 表3-45.ソフトウェア企業702社の成長性
  • 表3-46.ソフトウェア企業702社の地域別成長性
  • 表3-47.中国全ソフトウェア企業の地域別成長性・シェア
  • 表3-48.ソフトウェア企業702社の従業員規模別成長性
  • 表3-49.ソフトウェア企業702社の企業形態別成長性
  • 表3-50.702社のソフトウェア・サービスの事業化比率
  • 表3-51.702社のソフトウェア・サービスの事業別売上高・伸び率
  • 表3-52.702社の主なシステム開発分野
  • 表3-53/55/57.地域別/従業員規模別/企業形態別ソフトウェア・サービス売上構成
  • 表3-54/56/58.地域別/従業員規模別/企業形態別ソフトウェア・サービス事業化比率
  • 表3-59/60/61.地域別/従業員規模別/企業形態別主なシステム開発分野チェック比率
  • 表3-62/63/64/65.事業タイプ別/従業員規模別/地域別/企業形態別ソフトウェア・サービス関連人員の生産性
  • 表3-66.702社のオフショア開発実績企業数
  • 表3-67/68/69.702社の地域別/従業員規模別/企業形態別オフショア開発実績企業数(2004年)
  • 表3-70.外資系企業のオフショア開発実績企業数
  • 表3-71.702社のオフショア開発売上高
  • 表3-72.オフショア開発の輸出先別売上高・伸び率(702社)
  • 表3-73/74/75.地域別/従業員規模別/企業形態別オフショア開発売上高比率
  • 表3-76/77/78.地域別・国別オフショア開発売上高比率/シェア/伸び率(2004年)
  • 表3-79/80/81.従業員規模別・国別オフショア開発売上高比率/シェア/伸び率(2004年)
  • 表3-82/83/84.企業形態別・国別オフショア開発売上高比率/シェア/伸び率(2004年)
  • 表3-84.企業形態別・国別オフショア開発売上高伸び率(2004年)
  • 表3-85.日本企業との取引状況
  • 表3-86.日本取引先企業の種類
  • 表3-87.地域別・日本企業との取引有無比率
  • 表3-88.地域別・在日日本企業と取引希望有無比率
  • 表3-89.日本企業との取引企業の従業員規模別分布
  • 表3-90.従業員規模別・在日日本企業との取引有無比率
  • 表3-91.企業形態別・日本企業との取引有無比率
  • 表3-92.企業形態別・在日日本企業との取引希望有無比率
  • 表3-93.702社の最も利用頻度の高い開発言語
  • 表3-94/96/98.702社の地域別/従業員規模別/企業形態別最も利用頻度の高い開発言語
  • 表3-95/97/99.702社の地域別/規模別/企業形態別各開発言語の利用度
  • 表3-100.702社の最も使用頻度の高い開発環境
  • 表3-101/103/105.702社の地域別/規模別/企業形態別最も利用頻度の高い開発環境分布
  • 表3-102/104/106.702社の地域別/規模別/企業形態別各開発環境の利用度
  • 表4-1.母集団と回答企業の地域別分布
  • 表4-2.回答企業の従業員規模別分布
  • 表4-3.国内全体の合計と従業員30人以上規模の企業分布
  • 表4-4.回答企業の地域別オフショア開発実施状況
  • 表4-5.回答企業の従業員規模別オフショア開発実施状況
  • 表4-6.オフショア開発実施企業数の国内全体推計
  • 表4-7.オフショア開発今後可能性企業数の国内全体推計
  • 表4-8.回答企業の地域別オフショア開発今後予定
  • 表4-9.回答企業の従業員規模別オフショア開発今後予定
  • 表4-10.オフショア開発実施年表4-11.オフショア開発の目的
  • 表4-12.オフショア開発の発注分野表4-13.オフショア開発の発注工程
  • 表4-14.オフショア開発のビジネス・モデル表4-15.オフショア開発の発注金額分布
  • 表4-16.オフショア開発の従業員規模別発注地域
  • 表4-17.地域別発注金額ウエイト
  • 表4-18.オフショア開発の決め手(重み別)
  • 表4-19.従業員規模別オフショア開発の課題・問題点
  • 表4-20.従業員規模別オフショア開発効果
  • 表4-21.従業員規模別総合評価
  • 表4-22.オフショア開発先都市の回答社数・複数都市選択社数
  • 表4-23.日本企業のオフショア開発先都市
  • 表4-24.オフショア開発先一覧
  • 表4-25.従業員規模別サンプル数
  • 表4-26.地域別サンプル数
  • 表4-27.オフショア開発計画開始年
  • 表4-28.オフショア開発の目的
  • 表4-29.オフショア開発の経営戦略における位置付け
  • 表4-30.オフショア開発の発注予定分野
  • 表4-31.オフショア開発の発注予定工程
  • 表4-32.オフショア開発のビジネス・モデル
  • 表4-33.オフショア開発の予定地域(国)
  • 表4-34.オフショア開発先の決め手
  • 表4-35.オフショア開発の期待効果
  • 表4-36.中国のオフショア開発予定先都市

● 調査項目

  • 調査シート(フォーム):
  • 調査項目:
  • ■会社名/住所/TEL/FAX/URL/法人設立年月/企業認定年月/法人代表者/董事長名/総経理名/企業形態(国有、集体、民営、外資系・独資、外資・合資、外資・合作)
  • ■ISO取得有無/CMM取得有無/CMMI取得有無
  • ■資本金/総従業員数/ソフトウェア・サービス関連従業員数/技術者数
  • ■総売上高(2003年/2004年)とソフトウェア・サービスの売上高構成(2003年/2004年)―システム開発、組込みソフト、パッケージソフト製品、システム保守・運用管理、その他
  • ■オフショア開発実績有無(2003年/2004年)とオフショア開発金額(日本/欧米/その他)
  • ■システム開発の契約形態(派遣・一括請負の可否)、主なシステム開発分野―業務系〈財務・会計〉、生産管理、その他業務系、技術計算系、ネットワーク系、制御系
  • ■主なシステム開発名、自社パッケージ製品名
  • ■主要開発言語(JAVA,VB,.NET,C言語,COBOL,その他)、そのうち、最も使用頻度の高い開発言語。
  • ■主要開発環境(Windows,Linux,Unix,MainFrame,その他)、そのうち、最も使用頻度の高い開発環境
  • ■日本語資格者の有無と1級、2級、4級の人数。日本語BSEの有無と人数
  • ■日本企業との取引実績有無と中国進出日系企業か在日日本企業か。日本企業との取引実績がない場合、今後在日企業との取引の希望有無

▲ページトップへ