ユーザー系情報子会社の現状と課題【2005年版】
- 【発 刊】
- 2005年3月10日
- 【資料体裁・価格】
-
- [1]CD-ROM版 価格380,000円
- [2]セット版(CD-ROM+製本) 価格540,000円
- ※価格は消費税を含みません。
- ※コピー製本資料はコピー厳禁。CD-ROM(Excel及びWordデータ)は、社内用途であればコピー、編集可(社内には子会社・関連会社は含まない)。PDFには変換いたしません。
- ※お申し込みいただいた際、資料/CD-ROMにご請求書を同封してご郵送致しますので内容をご確認の上、弊社指定銀行にお振込みいただきます様、お願い申し上げます。
- ※送料は弊社持ちになります。お振込み手数料は恐れ入りますが貴社にてご負担下さいませ。
■現物の閲覧等のご要望がございましたら御一報ください。
【問い合わせ先】担当: 有賀(ミック経済研究所 電話番号:03-5443-2991)
● 発刊の目的
ユーザー系情報子会社の多くは、グループ事業の多角化という将来展望を期待されつつ1980年代を中心に設立された。しかし、その実情は親会社やグループ会社からの業務受注の枠を超えるに至らない企業が数多くあった。ところが、バブル景気の崩壊から長引く不況を背景に進められたリストラチュアリング策は情報子会社の存在意義を問い直し、近年のシステム開発市場の成長率鈍化は生き残りをかけた外販拡大の要請をより強いものに変えさせた。内販(グループ向け案件)についてはコスト削減や短納期、手戻りなど無理難題を要求される一方で、外販については利益追求を求められるというある種の社内矛盾を抱えているのが、現代の典型的なユーザー系情報子会社の姿である。ITサービス市場はメーカー系企業及び大手独立系SIベンダーの躍進が目立ち、企業間競争は激化の一途をたどっている。このような市場環境下で、ユーザー系情報子会社のとるべき一手は何か。今回の調査では、すでに外販拡大に目処をつけた企業から、未だ外販比率が50%に達していない企業及び内販重視の政策で経営している企業までの現状と課題を明らかにしたものである。)
ユーザー系情報子会社とは・・・・
● 資料内容
【分析編】
第1章国内景気・設備投資動向
- 第1節国内における景気・設備投資動向
- (1)国内景気の回復傾向
- (2)景況感の回復
- 第2節情報化投資と市場の動向
- (1)民間設備投資と情報化設備投資
- (2)情報サービス産業の売上高
- 第3節情報サービス産業におけるM&Aの急増
第2章情報子会社500社の現状
- 第1節情報子会社の特徴
- (1)ユーザー系情報子会社の弊社定義
- (2)設立時期
- (3)親会社の業種構造
- (4)地域分布
- (5)従業員数規模
- 第2節情報子会社の業績動向
第3章情報子会社50社の現状と課題
- 第1節情報子会社の従業員規模
- (1)取材企業50社の企業概要
- (2)取材企業50社の従業員推移
- (3)情報子会社と親会社の従業員数
- 第2節情報子会社の売上高動向
- (1)コンピュータ関連とITサービスの伸長率
- (2)ITサービスの業種別売上動向
- 第3節情報子会社のITサービスの売上構造
- (1)ITサービスの売上構造
- (2)グループ別ITサービスの売上構造
- 第4節情報子会社の外販政策
- (1)外販への取組み政策
- (2)グループ別外販・内販分析
- 第5節情報子会社の収益性・生産性
- (1)収益性高い情報子会社
- (2)グループ別収益性分析
【個別企業実態編】
第1章情報子会社500社の企業概要
第2章調査先50社の個別企業実態
- *詳細調査6頁フォーム30社/簡易調査1頁フォーム20社
● 分析図表
-
- 図表1 景気指標と設備投資
- 図表2 民間設備投資
- 図表3 情報化投資
- 図表4 民間設備投資と情報化投資の比較
- 図表5 情報サービスの業務種類別年間売上高
- 図表6 ユーザー企業が期待するサービス
- 図表7 今後の業況に強い影響をおよぼす要因
- 図表8 今後力を入れたい業務と現在の主力業務
- 図表9 人材問題と不足スキル
- 図表10 設立年構成比
- 図表11 一般法人と情報子会社の業種構造比較
- 図表12 親会社の業種分類
- 図表13 地域分布の比較(全国)
- 図表14 地域分布の比較(関東)
- 図表15 従業員数比較
- 図表16 売上高伸び率
- 図表17 親業種系列別の売上・経常利益
- 図表18.19 総売上高に伴うコンピューター関連売上50社全体/業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表20 ハード・ソフト・サービス(開発・その他)売上50社全体
- 図表21 ハード売上業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表22 ソフト売上業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表23 サービス売上業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表24 サービス売上の内訳(開発・その他)50社全体
- 図表25 システム開発業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表26 その他サービス業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表27.28 売上先業種表(製造詳細あり)50社全体/業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表29.31 外販・内販売上50社全体/業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表30 外販・内販比率と企業の取組み政策表50社全体
- 図表32.33 経常利益率50社全体/業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表34.35 従業員数50社全体/業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表36.37 一人当り生産性50社全体/業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 図表38 親会社及び主要顧客へのビジネス内容
- 図表39 親会社との関係と今後の方針
- 図表40 親会社以外の新規顧客開拓方法
- 図表41 マルチベンダー化への対応
- 図表42 アライアンス/M&A状況
- 図表43 情報処理技術資格保持者
- 図表44 汎用機の導入状況
- 図表45 UNIXの導入状況
- 図表46 IAサーバの導入状況
- 図表47 サービス売上の詳細内訳と推移
- 図表48 システム開発の受託形態
- 図表49 アンケート(現状と展望) 20社
- 図表50 M&Aの件数推移
- 図表51 ソフト・情報のM&A件数
- 図表52 ソフト・情報のM&A件数と構成比
- 図表53 2004年 ソフト・情報(売り手)の企業構成
- 図表54 情報サービス市場売上高推移(全市場)
● 一覧表
-
- 表1-(1~3)プロフィール
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表2-(1~3)売上高3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表3-(1~3) コンピュータ関連売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表4.5.6-(1~3)ハード・ソフト・サービス 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表7-(1~3)ハード売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表8-(1~3)ソフト売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表9-(1~3)サービス売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表10-(1~3)システム開発3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表11-(1~3)その他サービス3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表12.13.14-(1~3)業種別売上 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表15.16.17非製造業系4業種の売上分類 02~04年度
- 表18.19.20-(1~3)業種別売上 構成比 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表21-(1~3)製造業向け売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表22-(1~3)金融業向け売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表23-(1~3)流通業向け売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表24-(1~3)サービス業向け売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表25-(1~3)公益業向け売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表26-(1~3)公共向け売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表27~32-(1~3)製造業向け売上の内訳と構成比 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表33~38-(1~3)金融業向け売上の内訳と構成比 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表39~44-(1~3)流通業向け売上の内訳と構成比 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表45~50-(1~3)サービス業向け売上の内訳と構成比 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表51~56-(1~3)公益業向け売上の内訳と構成比 02~04年度
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表57-(1~3)外販売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表58-(1~3内販売上3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表59-(1~3)内販・外販構成比3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表60-(1~3)経常利益3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表61-(1~3)従業員数と従業員一人当り売上高 3ヵ年
- 業種系列別/従業員数別/外販比率別
- 表62.63.64サービス売上の詳細内訳 02~04年度
- 表65システム開発(プライマリ売上) 3ヵ年
- 表66システム開発(サブコン売上) 3ヵ年
- ※グループ別とは、業種系列別/従業員数別/外販比率別集計・分析で、その区分は以下の通り。
- 業種系列別:製造業系/非製造業系(親会社の業種)
- 従業員数別:300人以上/100~300人未満/100人未満
- 外販比率別:50%以上/25~50%未満/25%未満(外販とは親会社・グループ会社以外の外部顧客売上比率)
● 調査項目
-
- 1.企業概要
- ■資本金/設立年/代表社名/従業員数/住所/URL等
- 2.業績(2002年度~2004年度計画値)
- ■総売上高/経常利益/一人当り生産性
- 3.総売り上げ構成
- ■調査先仕様
- 4.コンピューター関連事業の国内売上構成
- ■ハードウェア/ソフトウェア・パッケージ/サービス
- 5.サービスの売上構成
- ■システム開発/ハード・ソフト保守/システム運用/アウトソーシングネットワーク・サービス/その他サービス
- 6.ユーザー業種別売上(コンピューター関連売上高)
- ■製造/金融/流通/サービス/公益/公共
- 7.同業社売上高の業種別内訳(コンピューター関連売上高)
- ■同業社売上8.主要顧客売上高(コンピューター関連売上高)
- ■親会社/グループ/その他主要顧客等
- 8.ビジネス内容
- ■親会社/グループ/その他主要顧客等
- 9.今後の方針
- ■親会社との関係/新規顧客開拓/マルチベンダー化対応
- 10.M&A状況
- ■提携先/提携内容/提携年月/M&A方針等
- 11.情報処理技術資格保持者
- ■資格名称/人数
- 12.設備状況
- ■汎用機/UNIX/IA
- 13.親会社のIT投資
- ■親会社概要/投資内容/発注先/子会社設立背景等
● 調査先企業
-
- 1.電通国際情報サービス
- 2.JFEシステムズ
- 3.富士ゼロックス情報システム
- 4.STNet
- 5.東北インフォメーションシステムズ
- 6.日興システムソリューションズ
- 7.紀文フレッシュシステム
- 8.クオリカ
- 9.旭化成情報システム
- 10.セコム情報システム
- 11.東洋ビジネスエンジニアリング
- 12.日本証券テクノロジー
- 13.東京日産コンピュータシステム
- 14.三鈴エリー
- 15.インクリメント・ピー
- 16.中国電機製造
- 17.キリンビジネスシステム
- 18.RKKコンピュータサービス
- 19.西部ガス情報システム
- 20.ワイ・ディ・シー
- 21.パシフィックシステム
- 22.岡山情報処理センター
- 23.双日システムズ
- 24.BCC
- 25.京都電子計算
- 26.伯東インフォメーションテクノロジー
- 27.コンピュートロン
- 28.静岡情報処理センター
- 29.スターインフォテック
- 30.遠鉄システムサービス
- 31.アイチ情報システム
- 32.日米電子
- 33.アビームシステムズ
- 34.システムブレーン
- 35.センコー情報システム
- 36.麻生情報システム
- 37.NCBコンピューターサービス
- 38.近鉄情報システム
- 39.広島ダイヤシステム
- 40.西鉄情報システム
- 41.エヌワーク
- 42.インフォ・アベニュー
- 43.旭硝子アメニテック
- 44.リンネット
- 45.オーガス
- 46.オーエーシステムサービス
- 47.オークラ情報システム
- 48.エイチ・シー・シー
- 49.ピーアイシステム
- 50.マルゴシステム